介護と看護の仕事内容の違い
介護と看護の仕事は、入居介護施設や通所介護施設、病院、利用者さんの自宅などでサービスを提供します。それぞれの仕事内容の違いは、以下のとおりです。
介護の仕事
介護の仕事は、高齢者やハンデのある方を中心に、安心安全な日常生活を送るためのサポートを行います。食事・入浴・排泄の介助をする身体介護や、掃除・洗濯・調理などを行う生活援助が主な業務です。介護士は利用者さん一人ひとりの心身状態を把握し、自立支援や健康回復を目指してケアに取り組みます。
利用者さんのことを第一に考え、ニーズに沿った支援が求められる仕事です。施設形態によっては、早朝や夜間に働くこともあります。
看護の仕事
看護の仕事は、病気や怪我の治療や予防、療養などをサポートすることです。具体的には、療養生活におけるお手伝いや点滴、服薬管理、診察の補助などに対応。また、治療に関する相談業務も行います。
看護の仕事は医療分野をメインとしているイメージがあるかもしれませんが、実際に介護現場で働く看護師も多くいます。
医療行為に携われるのが看護の仕事の大きな特徴といえます。
介護職と看護師が連携するには
介護職と看護師はそれぞれの役割が異なるため、意見がすれ違ったり連携をうまく取れなかったりする場合があります。下記では、介護職と看護師が良好な関係を保ち、互いのサービスの質を向上するための方法をまとめました。
介護職と看護師が連携するには
コミュニケーションを深める
協力の姿勢を心がける
互いの意見やアドバイスを尊重する