今回は火を使わず・簡単・栄養たっぷりの夏バテ対策レシピを前後編でご紹介!時間がない方や、料理が得意でない方でもすぐに取り入れられるメニューを厳選しました。

1. 火を使わずに!疲れた日でもすぐできる「時短レシピ」
夜勤明け、暑い帰宅後、「もうキッチンに立ちたくない…」そんな日こそ活躍するのが火を使わないレシピ。さっぱりしながらもしっかり栄養補給できるメニューをご紹介します。
- ツナと豆腐の冷やしボウル 絹ごし豆腐にツナ缶(ノンオイル)と刻みネギ、ポン酢をかけるだけ。お好みで大葉やみょうがを添えるとさらに食欲アップ。
- オクラと長芋のネバネバ丼 オクラ、長芋、納豆を混ぜてごはんに乗せるだけ。疲労回復に効くビタミンB群が豊富で、夏バテにも◎。
- サバ缶とキムチの和えもの サバ缶(水煮)とキムチを混ぜるだけの簡単副菜。冷奴やそうめんに添えるのもおすすめ。
2. 冷蔵庫でストック!夏に嬉しい「保存メニュー」
1回作って何度も食べられる“作り置き”は、忙しい派遣スタッフの味方。特に夏は、火を使わずに調理し、冷蔵庫で保存できるメニューが便利です。
- 野菜のナムル3種(もやし・にんじん・小松菜) すべて電子レンジ加熱OK。ごま油と塩・にんにくで和えるだけで、ごはんにも合う副菜が完成。3〜4日保存可。
- ミニトマトのマリネ ミニトマトを半分に切り、オリーブオイル・酢・塩・砂糖を混ぜてマリネに。冷蔵庫で3日ほど保存可能。
- ささみときゅうりの梅和え コンビニで買えるサラダチキンときゅうりを細かく切り、梅肉・ごま油・醤油で和える。さっぱりして栄養価も高め。

忙しいからこそ、食事の質が体調を左右します。 この夏を元気に乗り切るために、簡単&栄養満点レシピをぜひ試してみてください。
▶ 派遣スタッフへのご応募・お問い合わせはこちら