派遣社員の福利厚生ってどうなってるの? 株式会社リベルタ

2025.06.29

「派遣で働くと正社員より待遇が悪いんじゃ…?」 そんな不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 たしかに「派遣=不安定」というイメージを持たれがちですが、実は、派遣社員にもきちんとした福利厚生制度が整っているんです。 今回は、これから派遣で働こうと考えている方や、現在派遣スタッフとして活躍中の方に向けて、派遣社員の福利厚生の基本から、リベルタ独自のサポート制度まで、わかりやすくご紹介します!

■ そもそも「福利厚生」って何?

福利厚生とは、給与以外に会社が提供するサービスや制度のこと。 社員の生活や働きやすさを支えるために用意されているものです。

代表的な福利厚生には、以下のようなものがあります:
  • 各種保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
  • 有給休暇
  • 産休・育休
  • 定期健康診断
  • 交通費支給
  • 資格取得支援制度 など
これらは正社員だけのものではなく、派遣社員にも適用されるものが多いのです。

■ 派遣社員にも適用される福利厚生とは?

一定の条件を満たせば、派遣スタッフでも以下の福利厚生が受けられます

● 社会保険

週20時間以上の勤務があり、かつ31日以上の就労見込みがある場合、健康保険・厚生年金・雇用保険の加入対象になります。

● 有給休暇

6か月以上継続して勤務した場合、週の労働日数に応じた有給休暇が付与されます。派遣社員でも取得できます!

● 労災保険

業務中や通勤中のけが・事故に備えて、全ての派遣社員が自動的に労災保険の対象となっています。

● 定期健康診断

一定期間働いた方を対象に、年1回の健康診断を無料で受けられる制度もあります。

● 交通費

派遣会社によっては実費支給や上限付き支給があります。リベルタでは基本的に全額支給です。

■ リベルタならではの安心サポートも!

株式会社リベルタでは、派遣スタッフの皆さまが安心して長く働けるように、独自の支援制度や相談体制を整えています。

● LINEでいつでも相談OK

「ちょっと聞いてみたい」「困っていることがある」 そんな時に、担当者とLINEで直接やり取りできる仕組みを採用しています。

● 勤務地・働き方の相談がしやすい

勤務時間、通勤距離、シフトの相談なども気軽にできるので、自分に合った働き方が選べるのが特徴です。

● 資格取得支援制度

介護職・看護職向けに、初任者研修などの資格取得をサポートする制度があります。

■ 働きやすさを実感したスタッフの声

「派遣だと何かあっても一人で悩まなきゃいけないと思っていました。でも、リベルタはLINEで気軽に相談できるし、担当さんも優しいので、安心して働けています!」(30代女性・介護職)
「体調を崩したときも、きちんと有給が取れたのが嬉しかったです。派遣でもちゃんとした待遇があるんだなと実感しました。」(40代男性・看護師)

■ 正社員に負けない“安心感”を

派遣という働き方は、自由度が高い分「サポートが薄いのでは?」と不安に思われがちですが、福利厚生をしっかり整えた派遣会社で働けば、十分な安心感を得ることができます。 リベルタでは、制度だけでなく“人のつながり”も大切にしながら、スタッフ一人ひとりと丁寧に向き合っています。 「長く働ける派遣先を探したい」 「まずは話だけ聞いてみたい」 そんな方も、ぜひお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

▼LINEで簡単登録・相談も受付中!

LINE公式アカウントに登録する

一覧に戻る TOPページに戻る