今回は、老人ホームの施設形態についてご紹介いたします。
第4弾は、【グループホーム】についてです!

◎グループホーム(認知症対応型共同生活介護施設)
・認知症の高齢者(要支援2以上)が入居可能
・認知症の高齢者が能力に応じ自立した日常生活を営めるようにするための施設
・1ユニット5-9名で共同生活を送ります。
・半分程度は民間企業による運営ですが、NPO法人や医療法人、社会福祉法人などでも運営されています。

◎グループホームの特徴
・家庭的な環境で過ごせる。
・みんなで調理や洗濯等を行う
・医療的ケアは原則行わない
・入居者間で打ち解けやすい
◇働く上でのメリット:
・少人数のため、一人一人と密に関われる
・認知症ケアを勉強したい方にオススメ!
・体力的な負担は少なめ
◆働く上でのデメリット:
・夜勤は、ながら休憩のため、1時間丸々の休憩は取れない
・調理や洗濯も業務であるため、身体介助のみを行いたい方には不向き?
※調理は施設により方法は様々