チェックリストで自己評価しよう
ここまで紹介してきた接遇の5原則のポイントを下の表にまとめました。現在の自分ができているか、振り返って自己評価してみましょう。できていない項目があれば、明日からの業務で意識的に取り組んでみてください。
| 挨拶 | 自分から積極的に挨拶できているか | 
| 利用者に対して笑顔で正面からゆっくりと近づき、やや大きめの声で話せているか | 
| プラスの会話ができているか | 
| 言葉遣い | 敬語の使い分けができているか | 
| 相手を配慮した丁寧な言葉選びができているか | 
| クッション言葉を使えているか | 
| 正しい敬称を使えているか | 
| 表情 | 日頃から笑顔を心がけているか | 
| 口角は上がっているか | 
| 目元まで笑っているか | 
| 相手と話すときにアイコンタクトをとれているか | 
| 態度 | 背筋は曲がっていないか | 
| 座ったときに足を投げ出していないか | 
| 腕や脚を組んでいないか | 
| 身だしなみ | 服に汚れやシワ、破れなどがないか | 
| 服は自分の体のサイズに合っているか | 
| 服から下着が透けたり見えたりしていないか | 
| 髪からフケやにおいはないか | 
| 前髪や後ろ髪が長い場合は、邪魔にならないようまとめているか | 
| 髪色は明るすぎないか | 
| ひげの剃り残しはないか | 
| 口臭やタバコ、汗のにおいはしないか | 
| 香りの強い柔軟剤や整髪料、香水を使っていないか | 
| 濃いメイクをしていないか | 
| アクセサリーは外しているか | 
| 爪は短く整えられているか | 
| 靴は歩きやすく疲れにくいものか | 
介護の接遇5原則 チェックリスト