五月病とは?
五月病とは、主に5月の大型連休明けの時期に起こる心身の不調のことを指します。 新卒入社・退職・転職・部署異動など、4月に起こる職場環境の変化で蓄積された疲労が原因で、心身に一時的な不調を起こすことが特徴です。 多くの場合、新しい職場環境に慣れることで症状が改善します。 しかし症状が改善せずに長引くことで、うつ病や適応障害などの精神疾患を引き起こす可能性があるため、早期に適切な対処を行うことが必要です。五月病の初期症状にはどんなものがある?
五月病の初期症状は、身体的な不調と精神的な不調の2つの面で現れます。 主な症状には以下のようなものが挙げられます。身体的不調 | 倦怠感・食欲不振・不眠・頭痛・めまい・集中力の欠如 |
---|---|
精神的不調 | 不安・緊張感・仕事に対する意欲喪失・憂鬱・抑うつ・ネガティブ思考 |
五月病になりやすい人の特徴
五月病の主な原因は、職場環境や人間関係の変化に伴う悩みやストレスです。 しかし職場環境や人間関係が一新しても、五月病になる人とならない人に分かれます。 では、五月病になりやすい人にはどのような特徴があるのでしょうか。 五月病になりやすい人には、以下のような性格的特徴があります。
● 責任感が強い
● 悩みを1人で抱え込みがち
● 仕事熱心
● 完璧主義
● 几帳面
● 他人に気を遣いすぎてしまう
● 真面目で何事にも一生懸命
「真面目で一生懸命」「責任感が強い」といった性格的特徴がある人は、新しい職場環境や人間関係でストレスを感じても、1人で悩みを抱え込む傾向があります。
そのため、ストレスや緊張状態が続いたことによる疲れや燃え尽き感を感じ、5月の大型連休明けに心身に不調をきたしてしまうのです。