人材紹介メリット・デメリット 株式会社リベルタ

2024.02.06

求人広告や自社ホームページなどの公募とは異なり、待っていれば希望に合った人材を紹介してもらえるという点だけでも、企業として人材紹介会社を利用するメリットが大きいと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 デメリット面も気になるという方のために、人材紹介会社を利用するメリット・デメリットを紹介します。

メリット

・マッチ率が高い 条件面を細かく出して募集をかけていること、第三者の冷静な目が入ることによって、選考を通過する人材の偏りが出にくいなどのメリットがあります。 ・採用担当者の業務負荷を軽減できる 採用担当者が数多くの応募書類を読み込み、合格した方の日程調整をして面接するなど、面接に至るまでにさまざまな工程があります。しかし、人材紹介会社を利用すれば書類選考までの工程が完了していること、日程調整も間に入ってくれるため、採用担当の業務負荷を大幅に軽減できます。 ・成功報酬のケースが多い サーチ型や再就職支援型の場合は着手金などがかかる可能性もありますが、その他の採用活動とは異なり、金額の発生が採用の後であるケースが多いです。利用日数が決まっている求人広告のように、「掲載終了までに採用しなければ」と焦って判断を誤るなどのデメリットも起こりにくいと考えられます。 採用できなくてもお金がかかる形式の採用活動とは異なり、採用をしたら金額が発生するという形式であること、紹介料を支払って余りある働きをしてくれる人材だけを採用すれば、企業側が損をすることはありません。こうした納得感があるのも、企業にとっては大きなメリットです。 ・求人を非公開にできる 公募の場合、自社がどのポストの人材を採用しようとしているのか、競合の企業からも確認が取れてしまいますが、人材紹介会社の場合は依頼すれば非公開の形式で求人を出すことも可能です。公募とは異なり、対象の人材だけをピンポイントに案内してくれるため、情報流出を避けられます。

デメリット

・進捗が悪いと紹介が減る可能性もある 「納得できる人だけを採用ができる点にメリットがある」と紹介しましたが、条件に当てはまる人を紹介しているのに採用されない状態が長く続くと、人材紹介会社側の負担が増え、紹介の優先順位を下げられる可能性もあります。 特に人事と現場など複数部署が採用活動に関わっていると、目線が合わずに採用を出さないまま長期化するケースもあります。条件に当てはまる人がいるのにずっと採用されないというような状況が生まれないよう、事前の目線合わせを丁寧におこなっておくことが重要になってくるでしょう。 ・採用コストが高め 募集から書類選考までを外注しているため、その分も採用コストに乗っていると考えれば妥当な金額です。しかし、公募などに比べて採用コストが高くなる点はデメリットといえるでしょう。 ・社内に採用ノウハウが蓄積しにくい 先に申し上げた通り、一部の採用業務を外注しているため、採用ノウハウが蓄積しにくい点がデメリットとして挙げられます。 しかし、この点に関しては人材紹介会社を利用するとしても、「人材紹介会社はどのような観点で人材を選定してきているのか」、「この募集の出し方だとこのような経歴の人が集まる」などのデータを収集し、ノウハウを蓄積するよう心がければ、社内の採用ノウハウも蓄積するよう改善が可能です。
一覧に戻る TOPページに戻る