介護資格の紹介② 株式会社リベルタ

2023.06.09

今回は、資格の紹介【ケアマネジャー・社会福祉士編】です!

○ケアマネジャー(介護支援専門員)とは ・要介護者や要支援者の人の相談や心身の状況に応じる ・サービスを受けられるようにケアプラン(介護サービス等の提供についての計画)の作成 ・市町村・サービス事業者・施設等との連絡調整を行う者のことです。  ⚪︎ケアマネジャーになるには 保健医療福祉分野での実務経験(医師、看護師、社会福祉士、介護福祉士等)が5年以上である者などが、介護支援専門員実務研修受講試験に合格し、実務研修の課程を修了し、介護支援専門員証の交付を受けた場合に、 ケアマネジャーとなることができます。 ・勤務地 居宅介護支援事業所や介護老人福祉施設など

⚪︎社会福祉士とは ・福祉の現場において支援を必要とする人の相談にのることが主な仕事。利用できるサービスを紹介するなどして、相談者が安心して日常生活を送れるようにアドバイスします。 専門的知識及び技術をもって、身体上もしくは精神上の障害があること、または環境上の理由により日常生活を営むのに支障がある者の福祉に関する相談に応じ、助言、指導、福祉サービスを提供する者又は医師その他の保健医療サービスを提供する者その他の関係者との連携及び調整その他の援助を行う者をいいます。 ⚪︎社会福祉士になるには 社会福祉士の受験資格を満たすことが必要です。 1.4年制の福祉系大学で指定科目を履修して卒業した場合 2.福祉系短大等を卒業した場合、指定科目を履修していたら3年制なら1年間、2年制なら2年間の相談援助実務を経験する 社会福祉主事の任用資格が取得できる社会福祉主事養成機関を修了している人は、2年制短期大学を卒業した人同様、2年の相談援助実務を経験することが必要です。そして、短期養成施設等で必要なカリキュラムを6カ月以上履修すれば、社会福祉士国家試験の受験資格を得ることができます。 3.相談援助実務を4年経験している場合は、一般養成施設で必要なカリキュラムを1年以上履修することで受験が可能になります。 ・勤務地 高齢者・障がい者福祉施設、社会福祉協議会、地域包括支援センター、児童相談所、児童福祉施設、学校、病院、市役所など
一覧に戻る TOPページに戻る