風邪とは違う?春の体調不良にご注意を!

春は日々の寒暖差や気圧変動が大きい季節です。皆さんは、春になると「やる気がでない」「頭痛がする」「日中眠くなる」などいった春バテの経験はないでしょうか?このような症状は、自律神経の乱れによって引き起こされています。そこで今回は、春の不調の原因と体調管理についてお伝えします。
自律神経とは
2つの神経(交感神経と副交感神経)がバランスをとりながら、私たちの身体の働きを調節してくれています。
交感神経

・主に日中、活動している時や緊張している時、ストレスを感じている時に働きます。
・心身を活発にする神経です。
副交感神経

・主に夜、眠っている時やリラックスしている時に働きます。
・心身を休め回復させる、体のメンテナンスを担う神経です。